カヤック釣り行き。自分との戦い
本日は、お仕事おやすみ!!
子供は妻に任せ午前中、カヤックに出撃!
身体が鈍ってる感じで、カヤックも重く感じるわ〜
よし、準備完了で、最後竿を糸を通そうと
竿を組み立て。
ん?ささらない?
なんと2継?二本で一本になる竿の細い方を間違えてウルトラライトロッドをもってきいて、ささらねーー
一度戻って、ウルトラライトをポイ!
かなり遅めの出航になってしまった。
少し風が出てきてしまったが問題なし
メインのタックルボックスがみあたらなかったので、出張用のやつ。
apoonと蛙スプーンとブルースコードのみで、勝負です。
apoonで探るもアタリなし。というか潮の流れ早すぎる。底が全く取れずに流されまくるので、蛙スプーンに変更。
蛙スプーンも流されまくり、底取れず。。。
そんなことしてると、風がさらに上がってきた。
風が強くなると、もう、すぐ流されるんですよ。
流されすぎると後が大変なんで、風上に漕いで、数投でまた漕いでを繰り返す。
すげー大変!!
もう筋力がなくなるよ
もってきた朝食なぞをゆっくり食べていようものなら、また流されて漕ぐ羽目になるので、フォール中にパク。また、フォール中にパク。
もう自分が魚でも、フォール中にパクですよ、、、
漕ぎ疲れたので、戻りながら気になったところで、投げるがまあルアーが流されまくり。
あたりはわからないが、竿が曲がった!
軽く合わせて巻いてくる、んーいい引きだわ〜
ヤミハタ25cm
楽しい〜
こんな風強いのに、潮の流れも強いのに、
釣れるのかーー
また、戻りながら投げて。
うおー、ドラグが、ギーーー。
あれ?これ、根掛かりじゃね、!?
慌ててパドルをとって、糸の方に漕ぎまくる
フケをとって、あれ?
右に糸が?!
魚?
って、パドルに糸絡んでるしー
絡みをとったら、今度は竿先で糸が絡み出す。
風むずい。
って、あー引っ張られる。と思った瞬間、ブチ
グエー
きれったっぽい。
巻いてくると、弱ってたpeのところから、きれていた。
ドラグのなくのは、一定な感じだったので、根掛かりだったのでしょう。
蛙スプーン殉職です
ありがとう。
リーダーの替えもないので、これで終了。
風上に漕ぐの大変でしたが、楽しかったー
関連記事